ホテルグランヴィア岡山の宴会場では、お客様に安全と安心をご提供する為、
新型コロナウィルス感染拡大防止の様々な取り組みを行っています。
その取り組みについて動画でご案内いたします。
JR西日本ホテルズでは、新たな衛生基準「Clean & Safety」を策定し、
妥協のない清潔さと、衛生的な環境づくりに努めております。

■サーモカメラの設置
各宴会場フロアにサーモカメラを設置しております。
また、会場専用のサーモカメラもご手配いたします。(有料)

■消毒液の設置及び消毒の徹底
宴会場ロビーや入り口、化粧室等にアルコール消毒液を設置しております。
・手洗い、手指消毒の励行をお願いしております。
・エスカレーター、トイレ及び宴会場の扉や備品類の消毒を
強化しております。

■抗ウイルス・抗菌コーティング
館内のエレベーター・クロークには
抗ウイルス・抗菌コーティングを実施しております。
定期的な清掃と消毒も実施し、安心してご利用いただけます。

■受付での感染防止対策
ご要望に応じ、飛沫感染防止用のアクリルボードをご用意しております。(有料)
受付等を担当される方にはフェイスシールドをご用意しております。(有料)
会場ご入場には、皆様にマスクの着用をお願いしております。

■ソーシャルディスタンス
テーブル間隔・席の間隔をゆったり取ることで、ソーシャルディスタンスを確保いたします。
・円卓については、前後左右のテーブル間隔を2m以上確保して配置
・スクール形式については、前後のテーブル間隔を1m以上確保して
配置
・隣席とは必ず椅子1席分を空けて配置

■テーブルでの飛沫感染防止策
一般的にに直径1.8mの円卓が多い中、直径2.1mの円卓を使用
正面のゲストとの間隔を2m以上確保いたします。
1卓あたりの最大着席人数:6名(通常時:12名)
飛沫感染予防としてアクリルボードのご手配も可能です。(有料)

■テーブルセット
全てのご宴席において以下の取り組みを実施いたします。
・食器、カトラリー類は高温洗浄をして、ご用意いたします。
・マスクケース、除菌ウェットシートをご用意いたします。

■会場内の換気設備
当ホテルの宴会場は、換気・空調装置を通じ、常に換気を
行っております。
こまめな扉の開放等、定期的な換気を実施いたします。
Co2 濃度測定器を使用することにより適切なタイミングで換気することが可能です。

■エチケットリーダー
マイク着用をお守りいただくために「エチケットリーダー」を配置させていただいております。
万一、マスクを着用をお守りいただけていない場合は
「エチケットリーダー」がお声掛けさせていただきます。

■司会台、演台の飛沫感染防止
ご宴席中に使用されるマイクにつきましては、
ご利用のたびに消毒を実施しております。
司会台、演台にアクリルボードのご手配も可能です。(有料)

■マスク会食のお願い
会場内では、必ずマスクをご着用ください。
御会食事は厚生労働省の推奨する「マスク会食」を基本とし、飲食する時のみマスクを外し、会話の際には必ずマスクを
ご用意ください。
なお、会食時にお使いいただける手持ちマスクもご用意して
おります。(有料)

■ご宴席中のお願い事項
お飲み物のご提供は、ホテルスタッフによるサービスに限定しております。ボトルでのお渡しや、お客様同士でのお酌をご遠慮いただいております。また、ご宴席中のお席の移動はご遠慮いただき、マスクを外しての会話はお控えください。
◆ お客様へのお願い
ホテルグランヴィア岡山 宴会の基本的な取組み
JR西日本ホテルズでは、新たな衛生基準「Clean & Safety」を策定し、
妥協のない清潔さと、衛生的な環境づくりに努めております。
![]() |
・ご来館の際はマスクを着用頂き、咳エチケットへの ご協力をお願いいたします。 ・ご要望に応じお客様用のフェイスシールドや飛沫感染防止のアクリルボードをご用意いたします。(有料) |
|
![]() |
・宴会場フロアにサーモカメラを設置し、検温を実施しております。 ・体温37.5度以上のお客様、咳症状をお持ちのお客様体調の悪いお客様のご利用はお控えください。 |
|
![]() |
・宴会場入口、ロビー、化粧室等、館内の様々な場所にアルコール消毒液を設置しております。 ・こまめな手指の消毒にご協力ください。 ・料理、ドリンクを提供するサービススタッフは、提供するタイミングごとに手指の消毒を実施しております。 |
|
![]() |
・不特定多数の人による接触機会の多い場所や宴会場の備品類の消毒を強化しております。 ・マイク、クローク札はご利用ごとに消毒を実施いたします。 ・ナイフ、フォーク、グラス類は高温洗浄を行い、アルコールで拭きあげた後、卓上にセッティングいたします。 |
|
![]() |
・テーブル配置をゆとりあるレイアウトにいたします。 ・前後左右の間隔を空けることにより、最大収容人数の50%以下の人数を上限とした配置にいたします。 ・エレベーターや喫煙所等のパブリックスペースにおきましても、利用人数制限を設けております。 |
|
![]() |
・立食、着席を問わず、原則として、ブフェ料理(大皿料理含む)のご提供は差し控えさせて頂いております。 ・コース料理、弁当形式によるご提供を提案いたします。 ・食器類は高温洗浄を実施しております。 |
|
![]() |
・当ホテルの宴会場は外気を取り入れる空調システムを導入しており、常に空気の入れ換えを行っております。 ・厚生労働省の「換気の悪い密閉空間を改善するため換気の方法」により定められた基準値を順守いたします。 ・こまめな扉の開放等、定期的な換気を実施いたします。 |
|
![]() |
<従業員の取組み> ・全ての従業員(テナントやホテル納入業者含む)は、マスクを着用し、出勤前には体温測定と体調確認を実施 しております。 ま た、従業員の家族についても体調確認を行っております。 ・全て従業員(テナントやホテル納入業者含む)は、手洗い・手指の消毒を定期的に行っております。また、従業員エリアの各所には、アルコール消毒液を設置しており、接触機会の高い場所につきましては、定期的に清掃と消毒を強化しております。 |